京都府のデートスポット!付き合う前の高校生、大学生やカップルにオススメ! | 旅行の天才

京都


京都府付き合う前におすすめのデートスポットが知りたい」「高校生大学生カップルでも楽しめる京都府デートスポットが知りたい」あなたへ

皆さんこんにちは!今回は、京都府でおすすめのデートスポットを紹介していきます。京都府は歴史ある情緒あふれる街なので、関西に限らず全国、世界から多くの観光客が訪れます。そんな京都府には勿論デートスポットが数多く存在します。

しかし、付き合う前の関係だとどこがおすすめか分からない方や、高校生大学生といった学生カップルでも気軽に楽しむことが出来るデートスポットを探している方も沢山いると思います。是非、旅行の天才を最後までご覧になって、京都府でのデートの計画を立てる際に参考にしてみてください!

目次

嵐山 竹林の小径|歩くだけで、不思議な世界に行ける京都府でおすすめのデートスポット!

高校生、大学生などの学生カップルにおすすめ!

嵐山 竹林の小径|@mimiromu4791

竹林の小径|@mimiromu4791

1つ目の京都府付き合う前や、大学生高校生など学生カップルにおすすめのデートスポット京都府京都市右京区にある「竹林の小径」です。野宮神社から天龍寺北門を通り大河内山荘へ抜ける約400メートルの道であり、手入れされた竹林がずっと続く、京都府を代表する観光名所です。

その竹の本数は数万本といわれており、テレビドラマやCMの撮影にも使われるほど圧巻の景色が広がっています。数多くの竹に囲まれた道では是非写真を撮ってください。不思議な空間に迷い込んだような写真が撮れるため高校生大学生などの学生カップルには人気のデートスポットです。

修学旅行シーズンになるとたとえ平日であっても多くの学生や外国人観光客によって賑わいます。付き合う前で人が多すぎる場所は避けたい人や、人ごみが苦手な人は少し時期をずらすか、観光客が比較的少ない朝の早い時間に訪れることをおすすめします。

竹林の小径でインスタ映えの写真を撮ろう

竹林の小径|@na.gr_66

竹林の小径|@na.gr_66

この「竹林の小径」は通行料なども全くないため、お金をあまり持っていない高校生大学生などの付き合う前の初デート学生カップルが嵐山に訪れた際には是非とも訪れて頂きたいスポットです。「竹林の小径」に訪れてインスタ映えの写真を撮ったりして、思い出を残してみてはいかがでしょうか。

詳細情報はこちら

名称 竹林の小径
電話番号 075-213-1717
※京都市観光協会(代表)
所在地 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
定休日 年中無休
営業時間 24時間営業
料金 無料
公式HP 詳細情報はこちら


嵐山 天龍寺|付き合う前に行きたい京都府有数の紅葉が有名なデートスポット!

山と庭園による美しい景色は付き合う前のカップルにおすすめ!

天龍寺|@vienustomo

天龍寺|@vienustomo

2つ目の京都府付き合う前や、大学生高校生など学生カップルにおすすめのデートスポット京都府京都市右京区にある「天龍寺」です。天龍寺は、京都の禅寺を代表する寺院「京都五山」のひとつに数えられており、その中でも第一位に輝いた歴史あるお寺です。

天龍寺で注目して頂きたいのは、「曹源池庭園」です。この庭園は日本で最初に史跡・特別名勝に指定された京都府を代表する庭園です。この庭園の作り方はとても特徴的で、庭園内だけで風景が完成するのではなく、嵐山や亀山といった山々の風景すらも庭の一部であるように利用する「借景」という造園法が使われています。

是非、遠くの山と庭園が織りなす雄大な美しさを見るために訪れてください。付き合う前カップルにもおすすめです。

天龍寺

天龍寺

また、天龍寺は季節によってその景色を大きく変えます。春は桜の名所として枝垂桜などが絶景を産み出すほか、秋は紅葉の名所としてもとても有名です。特に秋の紅葉では、「借景」の美しさが遺憾なく発揮され、庭園内が色づくだけでなく、遠くの山々が色づく姿も相まってとても美しい風景を産み出します。

日本の歴史好きには雲龍図もおすすめ!

天龍寺|@popolusberry

天龍寺|@popolusberry

歴史に興味がある方には法堂の天井に描かれた「雲龍図」をご覧になってはいかがでしょうか。直径9メートルの二重円相内で躍動する龍は大迫力で、圧倒されること間違いなしです。

このように、日本の歴史においての重要さや、四季折々の景色を産み出すその庭園の美しさからも嵐山で大人気のデートスポットである「天龍寺」に是非訪れてみてはいかがでしょうか。付き合う前カップルでも雄大な美しさを誇る景色を楽しむことが出来るので、非常におすすめのデートスポットとなっています。

詳細情報はこちら

名称 天龍寺
電話番号 075-881-1235
所在地 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
定休日 年中無休
※法堂「雲竜図」特別公開は、土曜日・日曜日・祝日のみ公開(春夏秋は毎日公開期間あり)
営業時間 ・庭園:8時30分~17時(受付終了時間16時50分)
・講堂:8時30分~16時45分(受付終了時間16時30分)
・法堂「雲龍図」:9時~16時30分
料金 ・庭園(曹源池・百花苑)
【大人(高校生以上)】500円
【小学生・中学生】300円
【未就学児】無料・諸堂(大方丈・書院・多宝殿):庭園参拝料に300円追加・法堂「雲龍図」特別公開:一人500円(上記通常参拝料とは別)
公式HP 詳細情報はこちら

 

東京都内で自然を感じながらデートを楽しめる日本庭園をまとめた記事はこちら!
【関連記事】東京都の穴場デートスポット6選!屋内やコロナ禍でも楽しめるスポットも!

JR京都駅 京都水族館|日本初の内陸型水族館!付き合う前の高校生や大学生にもおすすめ!

付き合う前や学生同士の気軽なデートにおすすめ!

京都水族館|@ramu_white_630

京都水族館|@ramu_white_630

3つ目の京都府付き合う前や、大学生高校生など学生カップルにおすすめのデートスポット京都府京都市下京区にある「京都水族館」です。京都水族館は「水と共につながる、いのち」をコンセプトに設立され、日本で初めての人工海水を100%使用した国内最大級の内陸型水族館です。

京都府の歴史ある寺院や、日本庭園以外のデートスポットが知りたい方や、付き合う前カップルの学生同士で気軽にデートがしたい方にはおすすめのデートスポットになっています。

この京都水族館では周囲を山々に囲まれた京都盆地の中にいながら、イルカやペンギンといった海のいきものから、特別天然記念物にも指定されている世界最大級の両生類であるオオサンショウウオなど、世界中の様々な海や川の生物を見ることが出来ます。

京都水族館で1番の大水槽の京の海ゾーン

京都水族館|@tomo_niko_photo

京都水族館|@tomo_niko_photo

京都水族館に来たら是非見てほしいエリアは「京の海ゾーン」です。こちらのエリアにある水槽は500トンもの人工海水を使用しており、1~2階を吹き抜けにした高さ6メートルにも及ぶ大水槽となっており京都水族館で1番の大水槽です。

マイワシやアジなど身近な魚からサメやエイの仲間など迫力のある日本海に生息する生き物を中心に飼育し、京都府の日本海の大自然をダイナミックに再現しています。特に大水槽で泳ぐイワシの大群の規則正しい動きには圧倒されること間違いなしです。小魚と大型の魚が共存する「京の海ゾーン」を是非、楽しんでみてください。

他にも、50匹以上のペンギンを飼育している「ペンギンゾーン」や、大迫力のイルカショーを楽しむ「イルカスタジアム」など、男女ともに楽しめるエリアが多数存在しています。付き合う前や学生同士のカップルにもうってつけのエリアですね。

このように、様々な生き物を見ることが出来る京都府デートスポット「京都水族館」に、付き合う前でもカップル同士でも様々な楽しみ方が出来るので、是非訪れて最高の思い出を残してみてはいかがでしょうか。

詳細情報はこちら

名称 京都水族館
電話番号 075-354-3130
所在地 京都府京都市下京区観喜寺町35−1
定休日 年中無休
営業時間 日にちによって異なる
10時~18時
9時~20時
10時~17時のいずれか
(最終入館時間は閉館1時間前)
料金 【大人(大学生含む)】2,200円
【高校生】1,700円
【中学生・小学生】1,100円
【幼児(3歳以上)】700円
公式HP 詳細情報はこちら

 

関西でジンベエザメを見るならここの水族館がおすすめ!
【参考記事】大阪府の付き合う前のデート場所!のんびりでき、高校生や大学生にもおすすめ!

JR京都駅 京都タワー|京都のシンボル!付き合う前学生にもおすすめのデートスポット

京都府でロマンティックな空間を味わえるデートスポットはここ!

京都駅 京都タワー|@yutafd

京都タワー|@yutafd

4つ目の京都府付き合う前や、大学生高校生など学生カップルにおすすめのデートスポット京都府京都市下京区にある「京都タワー」です。京都タワーは、京都の玄関口のランドマークとして1964年に開業しました。その高さは、131メートルで、展望室は100メートルもあり、そこから見える景色は絶景です。

入場券も高校生が650円、大人でも800円とそこまで高くなく、学生同士のカップル付き合う前の方でも気軽に利用することが出来ます。

京都タワーに訪れたら是非、展望室に登ってください。京都市街で一番の高さである100メートルから見下ろす古都・京都の絶景パノラマを見ることが出来ます。

こちらの展望室では望遠鏡を無料で利用することが出来るため、京都府の有名な観光地を地上100メートルから見ることが出来るほか、天気が良ければ大阪まで見渡すことが出来ます。是非、京都タワーでしか見ることは出来ない絶景を見てみてはいかがでしょうか。

夜には京都の夜景を楽しもう!

京都駅 京都タワー|@shuntaro0402

京都タワー|@shuntaro0402

昼に見る景色も素晴らしいですが、夜には京都の夜景を楽しむことが出来ます。京都の古き良き街並みと現代の市街地の明かりが織りなす風景はとてもロマンティックな空間を演出してくれます。

このように、京都市の玄関口にそびえたつ古都・京都のランドマークであり、おすすめのデートスポットでもある「京都タワー」に一度訪れてみてはいかがでしょうか。付き合う前カップル問わず地上100メートルの高さから眺める京都府の景色はロマンティックな空間を演出してくれること間違いなしで、きっとデートを成功に導いてくれるでしょう!

詳細情報はこちら

名称 京都タワー
電話番号 075-361-3215
所在地 京都府京都市下京区東塩小路町721−1
定休日 年中無休
営業時間 ・京都タワー展望室:
【平日】11時~19時(最終入場20時30分)
【土曜日・日曜日・祝日】11時~21時(最終入場18時30分)
料金 【大人(大学生含む)】800円
【高校生】650円
【中学生・小学生】550円
【幼児(3歳以上)】150円
※前売り券、年間パスポートあり
公式HP 詳細情報はこちら

 

福岡を代表する博多ポートタワーの特集はこちら!
【関連記事】福岡県の穴場デートスポット紹介!高校生にも、雨の日でもおすすめ!


京都府北部 天橋立|日本三景の1つ!付き合う前の初ドライブデートなどで行きたい!

京都府北部を代表するデートスポット!

天の橋立|@yanma222

天の橋立|@yanma222

5つ目の京都府付き合う前や、大学生カップルにおすすめのデートスポット京都府宮津市にある「天橋立」です。京都市からも気軽に日帰りで行くことができ、付き合う前カップル問わず大学生などのドライブデートでおすすめのデートスポットです。

京都府北部の日本海側にあるこの天橋立は「松島」、「宮島」に並ぶ日本三景の1つに数えられています。全長約3.6㎞の砂州で出来ており、その横幅は約20~170メートルです。砂州には、約6,700本もの松が生い茂っているとても珍しい地形でその美しさは圧巻です。

天橋立に訪れた際には是非とも「天橋立傘松公園」の展望台からの景色を見てください。こちらの公園には天橋立ケーブルカーで約4分、リフトで約6分で到着することが出来ます。

「天橋立傘松公園」の展望台からは圧巻の景色が眼下に広がっていることでしょう。普通に景色を堪能した後は、是非自分の股から覗き込む、「股のぞき」を行ってください。青い海が空に見えてまるで青空に橋が架かっているように見えるはずです。これが天橋立の名前の由来となっています。

砂州、自転車、船と様々な楽しみ方ができる!

天の橋立|@kuni_0530

天の橋立|@kuni_0530

また、天橋立を構成している砂州の上を実際に歩くことも出来ます。自転車を漕いでみたり、また、船から眺めたり、夏には海水浴場として利用したりと様々な目的で利用できます。付き合う前の関係でも様々な楽しみ方が出来ますね。

展望台からの景色も楽しむことができ、実際に訪れても様々な楽しみ方が出来る京都府北部を代表するデートスポット「天橋立」に実際に訪れてみてはいかがでしょうか。

付き合う前のドライブデートや、学生カップルが、旅行に訪れることもおすすめとなっています。是非、日本三景の1つである天橋立に訪れて最高の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

詳細情報はこちら

名称 天橋立
電話番号 0772-22-8030 ※天橋立駅観光案内所
所在地 京都府宮津市文珠天橋立公園 
定休日 年中無休
※天橋立ケーブルカー:年中無休、リフト:3月1日~11月30日
営業時間 24時間営業
※天橋立ケーブルカー:9時~17時、リフト9時~16時
料金 無料
※天橋立ケーブルカー:
【大人】片道340円、往復680円
【小児】片道170円、往復340円(切符はケーブルカー・リフト共通でどちらでもご利用頂けます。)
公式HP 詳細情報はこちら

京都府付き合う前や、高校生大学生カップルにおすすめのデートスポットはいかがだったでしょうか。

今回は、京都府付き合う前の方や、高校生大学生といった学生カップルにおすすめのデートスポットを5つ紹介しました。古都・京都を象徴する寺院や、京都のランドマーク、水族館など京都府には本当に沢山のデートスポットがあります。

皆さんも、付き合う前の関係の方や、既に付き合っているカップル同士でも是非、実際に訪れてみてください。また、入場料も比較的安いデートスポットを中心に紹介したので、京都府に住む学生カップルにも良心的なデートスポットばかりです。

今回紹介したデートスポット以外にも京都府には沢山のデートスポットが存在します。旅行の天才で紹介したデートスポットや他のデートスポットを組み合わせることによって、付き合う前、既にカップルの方問わず最高の京都府でのデートを楽しんでください。旅行の天才の情報によって皆様の旅行が最高の思い出になることを願っております。

また、旅行メディア「旅行の天才」は、Instagramで皆さんの旅行体験をシェアしています!京都府のみならず、実際、観光スポットに行ってみたらInstagramハッシュタグ【#旅行の天才】で教えてくださいね!

【関連記事】京都府のおすすめの昼ご飯!安い店、駅付近の店、修学旅行に行ける店も!

【関連記事】【2022年】京都で夏におすすめの穴場観光スポット6選!嵐山なども!

【関連記事】滋賀県のインスタ映えするおすすめスイーツ6選!有名なカフェも紹介!


Visited 157 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました